現在(2020.10.10)、神戸青少年科学館の天体観測室(屋上ドーム)は、新型コロナウィルス感染拡大に伴い閉鎖されています。クック望遠鏡は、春先からずっと休眠中なんです。接眼レンズからの感染や、お客さんの密を避けるためです。
そこで、接眼レンズを覗かなくても太陽観察ができるように、クック望遠鏡用の太陽投影板を作ってみることにしました。クック望遠鏡のお役に立てばという気持ちからです。
買った材料は、遮光用と投影用の丸皿のみです。残りは手元にあった材料を活用しました。丸皿はダイソーで販売されている、電子レンジ用のポリプロピレン製ターンテーブル(直径29cm、耐熱温度140℃)です。もちろん、1枚110円。
写真の一番上に写っているのは、塩ビ管(直径20cm、厚さ約8mm)を切った接眼部バンドです。クック望遠鏡は巨大で、接眼部の外径が約18cmあります。支柱はステンレス製の棒(直径約1cm、長さ91cm)です。他に、内径12mmのアルミパイプとM4のネジを用意しました。
写真が暗く分かりにくいですが、用意したおおよその材料です。小さな木片は、ウッドデッキに使われる、サイプレスという硬い木を使いました。
内径12mmのアルミパイプに穴を開け、M4のネジを切り、パイプカッターで切断しました。(精度はイマイチですが😄)右端のパイプ2本を、木片にネジで付けました。残りは、皿を支えます。
全重量は約700gです。投影板には白ケント紙を貼ります。目指すは、直径20cmの太陽像です。
さて、この太陽投影板、活用される日は来るのでしょうか。
0コメント