くじら雲

 2022.7.31、17:02に撮影しました。「ん。くじらっぽい。」そう感じてシャッターを切りました。

 「くじらぐも」は、ご存知の方も多いと思いますが、小学校1年生の国語教科書(光村図書)に出てくるお話です。雲のくじらが子供達のところにやって来て、楽しく遊ぶという内容で、「てんまでとどけ 1・2・3」と子供達がジャンプして、雲のくじらに飛び乗る場面が印象的です。

 写真の左が頭(ちょっと尖っていますが😅)真ん中下には胸びれ、右端上には尾の辺りも見えます。

 くじらの体、左側のアップです。

 尾びれは、水しぶきの中に隠れているように見えます。

 雲の大海原という景色が広がっていました。

中村鏡とクック25cm望遠鏡

2016年3月、1943年製の15cm反射望遠鏡を購入しました。ミラーの裏面には、「Kaname Nakamura maker」のサインがありました。この日が、日本の反射鏡研磨の名人との出会いの日となりました。GFRP反射鏡筒として現代に蘇った夭折の天才の姿を、天体写真等でご紹介します。また、同時代に生きたキラ星のような天文家達を、同時期に製造されたクック25cm望遠鏡の話題と共にお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000