クック25cm屈折望遠鏡(10" Cooke Refractor Telescope)

 兵庫県神戸市中央区の人工島「ポートアイランド」。その中に、バンドー神戸青少年科学館があります。ここにはかつて海洋気象台(神戸)に設置されていた、Cooke&Son's社製(イギリス)25cm屈折望遠鏡があります。当時のCooke&Son's社の天体望遠鏡は、性能面で世界一流でした。価格も非常に高く、現在の貨幣価値に換算すると、約1億5千万円(*)に相当します。現在、日本国内に輸入された屈折望遠鏡では、この望遠鏡は3番目に古いものです。1番目は、1880年頃輸入された、トロートン&シムズ社製20cm屈折望遠鏡(イギリス)。現在、国立科学博物館に展示されています。国の重要文化財です。2番目は1910年に輸入され、京都大学に導入されたザートリウス18cm屈折望遠鏡(ドイツ製、3枚目写真)。これは、現在も太陽観測に使用されています。ただし、接眼部には太陽プロミネンス観測装置が付けられているので、目で直接覗くことはできません。ガイド鏡は10cm屈折望遠鏡(レンズは反射鏡研磨で有名な木辺成麿氏製作)です。3番目が、1923-24年頃に輸入され、海洋気象台(神戸)に設置されたCooke&Son's社製25cm屈折望遠鏡。4番目は、1925年に輸入された京都大学のCooke&Son's社製30cm屈折望遠鏡(現在はカールツァイス45cmレンズに換装、4枚目写真)と東京天文台(現国立天文台)のブラッシャー20cmです。

 Port Island is an artificial island in Chuo-ku, Kobe City, Hyogo Prefecture. On the island is the Bandoh Kobe Science Museum for Youth. Here is a 25cm refractor telescope made by Cooke & Sons (UK), which was once installed at the Marine Meteorological Observatory (Kobe). At that time, Cooke & Sons' telescopes were the best in the world in terms of performance. The price was also top-notch, equivalent to about 150 million yen (*) in today's monetary value. This telescope is the third oldest refracting telescope imported into Japan, the first being a 20cm refracting telescope made by Troughton & Sims (UK), imported around 1880. The first is a 20cm refracting telescope made by Troughton & Sims (UK), imported around 1880 and currently on display at the National Museum of Nature and Science. The second is the Saetorius 18cm refracting telescope (made in Germany, third photo), imported in 1910 and introduced to Kyoto University. This telescope is still used for solar observations today. However, the eyepiece is equipped with a solar prominence monitor, so it is not possible to look through it directly with the eyes. The third telescope is the Cooke 25cm refractor, imported in 1923-24 and installed at the Marine Observatory in Kobe, Japan, and the fourth telescope is the Cooke 30cm refractor, imported in 1925 and installed at Kyoto University. The fourth is the Kyoto University Cooke 30cm refractor (now converted to a Carl Zeiss 45cm lens, 4th photo), imported in 1925, and the Tokyo Observatory (now the National Astronomical Observatory of Japan) Brasher 20cm.

 これらを見ても、クック25cm屈折望遠鏡が、歴史的にとても貴重な望遠鏡であることがよく分かります。さらに、この望遠鏡が、毎日一般公開(太陽観察)されていることは、すごいことだと思います。

 From the above, we can clearly see that the Cooke 25cm refractor is a historically very valuable telescope. Furthermore, this telescope is open to the public (for solar observation) every day, which I think is amazing.

(参考文献)

「ふたたび太陽を追って」(神戸市教育委員会・編)

「中学天文教室 天体観測の手引」(山本一清校閲、東亜天文学会編、恒星社版)

 (References)

Chasing the Sun Again" (Kobe City Board of Education, ed.)

Junior High School Astronomy Class: A Guide to Astronomical Observation" (Reviewed by Issei Yamamoto, edited by Toa Astronomical Society, published by Kouseisha)

*ほぼ同時期に京都大学が購入したクック社製30cm屈折望遠鏡の価格が1000ポンドでした。現在の貨幣価値に換算すると5000万円~6000万円に相当します。山本一清氏に、英国人のスコフィールド氏が「それはGiftだ」と言って驚きかつ喜んだという記録が残っています。25cm屈折望遠鏡の価格が1億5千万円というのは少し高すぎるかもしれません。ひょっとすると付属の建物の費用も含まれていたのかもしれません。

 At about the same time, Kyoto University purchased a 30cm refractor telescope made by Cooke at a price of 1,000 pounds. In today's money, it is equivalent to 50 to 60 million yen. The price of 150 million yen for a 25cm refractor may be a little too high. The price of 150 million yen for a 25cm refractor may be a little too high, and may have included the cost of the attached building.


中村鏡とクック25cm望遠鏡

2016年3月、1943年製の15cm反射望遠鏡を購入しました。ミラーの裏面には、「Kaname Nakamura maker」のサインがありました。この日が、日本の反射鏡研磨の名人との出会いの日となりました。GFRP反射鏡筒として現代に蘇った夭折の天才の姿を、天体写真等でご紹介します。また、同時代に生きたキラ星のような天文家達を、同時期に製造されたクック25cm望遠鏡の話題と共にお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000