水路部・秋吉大佐のメモ(1941年6月17日、問い合わせ事項まとめ)
1941年(昭和16)6月17日の水路部・秋吉大佐のメモです。ご不幸により帰省されていたため、懸案事項が溜まっていました。皆既日食を控え、大学や研究所と軍との繋がりがよく分かる資料です。
「問い合わせ事項 16-6-17
1.支那方面艦隊より回答来たりや否や
2.学者の方急ぎ居るに付き 仮に許可ある場合を考え適当なる便船あるやを問い合わすこと 7月下旬呉・佐世保を出港するもの 8月10日頃迄には簰州に到着横須賀より出る船はなき模様とのことなるが真実なりや
3.簰州の外に 電波物理研究会青野技師漢口に行きたき旨申し出あり(別紙)
4.東京天文台の石垣島行照会書 水路部経由提出
5.ロタ行希望者 今日迄に判明せる者次の如し 出来れば艦船便乗の希望なり
九大理学部3,4名 九大農学部2,3名
上海自然科学研究所2,3名
東北帝大理学部 1,2名
8月下旬ないし9月上旬到着 右確定次第一括出願せしめたし
6.文部省電波研究会(海軍よりも航空3部長 技研電気部長 航空技術庁中島少将等委員なり)青野雄一郎 漢口行希望 陸軍にも申し出したり 海軍にも便宜供与方申し出んとするに付いてはいかにしたら宜しきや 直接?間接?
7.文書検閲」
(引用)
故秋吉利雄氏保存資料
0コメント