1941年中国大陸・台湾・石垣島皆既日食(24)

南洋ロタ島事情(3)東北帝大発電機借用書類と7/7のメモ

 1941年(昭和16)7月8日、東北帝国大学 熊谷岱蔵(たいぞう)総長から小林仁水路部長宛ての発電機借用依頼書下書きです。海軍の用箋に書かれていますので、水路部が水路部の書式に従って作成したものと思われます。

 「東北帝国大学総長 熊谷岱蔵 印

 水路部長 小林 仁殿

 発電機借用の件照会

 本年9月21日中支に於ける日蝕皆既観測の為 本学より観測隊派遣致度 準備中に有申上候 現地に於いては発電設備無之 且つ資材不足の為 発電器(機)入手不可能なる実情なるに就いては 此際左記條件の許に 貴部所有の小型発電機借用致度 御取計らい願い度し

 記

 1.発電機(2キロワット重油用)1台

 2.期日

 3.其の他」

 「昭和16年7月7日 水路部第四課

 1400(14:00?)

 文部省電波物理の阿波野(あわの)氏より電話あり

 日本郵船より電話(船は横浜丸 一 5名 特三 9名)

 日食に行く方は全部希望通り 帰りは問い合わせ中 

 返答あり次第報告す」

(引用)

故秋吉利雄氏保存資料

中村鏡とクック25cm望遠鏡

2016年3月、1943年製の15cm反射望遠鏡を購入しました。ミラーの裏面には、「Kaname Nakamura maker」のサインがありました。この日が、日本の反射鏡研磨の名人との出会いの日となりました。GFRP反射鏡筒として現代に蘇った夭折の天才の姿を、天体写真等でご紹介します。また、同時代に生きたキラ星のような天文家達を、同時期に製造されたクック25cm望遠鏡の話題と共にお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000