2025/01/25 20:27:27に15cm反射(中村要鏡)で撮影した木星です。この日は気温が下がり、シーイングはあまり良くありませんでした。大赤斑が木星面のほぼ中央になる時刻を調べ撮影しました。大赤斑の下の白斑が、鬼の牙のようです。節分にふさわしいですね。
(写真データ:15cm反射望遠鏡FL:1436mm,テレビューパワーメイト×2.5,ZWO ASI183MC,バーダーUV/IRカットフィルター,sharpcap4.0で3505枚動画撮像,ステライメージ9.0oで上位30%をスタック)
2025/01/25 20:40:19に撮影した火星です。目まぐるしく天候が変わり、雲の切れ目からやっと撮影できました。
(引用:ステラナビゲーター11/アストロアーツ)
極冠の下のアキダリアの海が黒々と見えています。また、サバ人の海・アリンの爪・真珠の海・オーロラ海・太陽湖が火星面の下半分を占めているのが分かります。
(写真データ:15cm反射望遠鏡FL:1436mm,テレビューパワーメイト×2.5,ZWO ASI183MC,バーダーUV/IRカットフィルター,sharpcap4.0で4408枚動画撮像,ステライメージ9.0oで上位30%をスタック)
0コメント