ブラッシャー天体写真儀

失われた写真乾板

 ブラッシャー天体写真儀(口径20cm、焦点距離120.3cm)は、1896年(明治29)の日食観測のために、東京天文台がアメリカのブラッシャー社から購入した天体写真儀です。購入価格は2893円(この価格は鏡筒のみ)でした。現在の貨幣価値に換算すると、5000万〜6000万円というところでしょうか。レンズは、へースチング型のダブレットです。しかし、12年後に非点収差が大きいことが判明し、再研磨を東京天文台がブラッシャー社に要求しました。寛大にもブラッシャー社は受け入れましたが、再研磨ではなく、口径20cm、焦点距離127cmのペツヴァール型のダブレットレンズとの無償交換で応じました。

 ブラッシャー天体写真儀で撮影された写真乾板は、1945年2月8日の東京天文台本館火災で全て失われたと思われていましたが、つい最近、古い写真乾板が残っていたことが話題になりました。しかし、これは1899年~1917年に撮影された441枚のみです。当時東京天文台に在籍していた廣瀬秀雄氏は、「天文台本館は終戦の年の2月8日に焼失し、ブラッシャーその他のレンズで得られた写真原板もすべてなくなっていた。ただし、本館から200mの観測室にあったブラッシャー天体写真儀は無事であったが、使用できる写真乾板は全くなかった。」と書いています。(小川茂男,天体写真NOW No.4,誠文堂新光社,1978年,P.62)1941年頃に撮影された写真乾板も同様に失われたと思われますので、今回ご紹介する写真は、とても貴重なものになります。

 上の写真は、東京天文台のブラッシャー天体写真儀で撮影された、NGC2422(M47左側)とM46(右側)です。撮影された年月日は分かりませんが、伊達英太郎氏天文写真帖の1941年(昭和16年)のページに保存されていました。撮影者は廣瀬秀雄氏です。データとして、7h35m -14.5°(1925.0)Scale 1cm=27'.06が記入されています。写真の上が北、下が南、左が西、右が東です。

 19h40m +11°(1925.0)”Triple Cave" in Aquila  中央下より輝星はγ Aquila Scale 1cm=27'.06

写真上が北、下が南、左が西、右が東

 伊達英太郎氏天文写真帖の該当ページです。

 この写真には詳しいデータは記入されていませんが、さそり座の南の銀河のようです。右上がM6、中央下がM7です。暗黒星雲が入り乱れて見事です。写真上が北、下が南、左が西、右が東です。

(参考文献)

中桐正夫,ブラッシャー天体写真儀の来歴,国立天文台 天文情報センター アーカイブ室新聞2010年2月12日第283号

(2枚目以降の写真は、伊達英太郎氏天文写真帖より)

��Dկ�#h$�O��b6 5e0�ׅ/ ��6<���:Lmi�����3�����-8B����N�J�)����\�9q�_�e���p� �K>M �_�M�e�됴��?��`3�-����������֓������̐��a3� ʢr����Zטi��K� �O���D(���G�G�����^��Cz��\�7k9ti�Q�Kp���"|��΁�M���BͶi׉��n�� �1 �wX�������oďP�F��+�_o4�& <�#��������K��)�����`v07828:XM֒-�mu� ˛: ��x"�̧S��h��ihm���6�n �40��4�Q��?�En�ii6 ��Q�@�99;��͡mE^��Z������d�c�}}nnng1� s�s����6�oTp�1�^~ �5I�����ղ�'�� .| xM��ܞ� ��tWO�9=��G��`-X��;�sA�հ�N���O�'����?���n�[������l�- 8�P$>�(J�@��D��!)Ҵ�C������ߏ-���;,�OUX�]]a�����n`ˍ��f��s;M�TE���0!���R<�S8q$�z<�Hd� ^�F\��K�K}�DZ+� �ªpݳC������"ln��S�u|������K��&�'x��UZe����h�,���)Ϧf�g�6�7�&�'X5��v٢QX7|��/�/�#<��*4���jI���s�.t�U@�9���,��v�q�I�:���Mo�-ǂr��DÜ�O��ǁ�I��q� ;J�_W��(�@�,���-֥��5��uK��� $�������� �umζ�+����QJIE����f���`�.4�?����a������ao��l�<_�)QkGy �x����#cLZ=��b��J���T��*h2��D��Rôk7��,y���ZC2��g��^Utb��:�dTǎ��kQS��,�rf�b`j�Š�/���E�I놰-� ?�u/8��BD������V����N�[�,�N�M��l�[�^9���»M����|¾5

prc.nao.ac.jp

中村鏡とクック25cm望遠鏡

2016年3月、1943年製の15cm反射望遠鏡を購入しました。ミラーの裏面には、「Kaname Nakamura maker」のサインがありました。この日が、日本の反射鏡研磨の名人との出会いの日となりました。GFRP反射鏡筒として現代に蘇った夭折の天才の姿を、天体写真等でご紹介します。また、同時代に生きたキラ星のような天文家達を、同時期に製造されたクック25cm望遠鏡の話題と共にお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000