2023.12.10 07:34下弦の月を過ぎると 2023/12/4 6:14に撮影した月齢20.4の月です。下弦よりも少し丸みのある月です。 冬の朝の楽しみは、有明の月が、まだ夜の残っている空に見えることです。
2023.11.22 06:14夕焼けと月と 今年は秋が短く、気が付くと初冬になっていました。秋の夕日は美しいと思っていましたが、初冬の夕日は美しいですね。澄んだ初冬の空に冴え渡った月が輝いていましたので、帰宅後にパチリ。
2023.10.25 04:35フンボルト海 2023/10/25 17:52に撮影した、月齢9.6の月です。空にはまだ薄明が残っていました。日没時に急激な気温の低下がなかったため、シーイングは良好でした。
2023.09.30 02:26中秋の名月 中秋(旧暦の8月15日)と満月が一致したため、新聞やテレビでも盛んに月が紹介されていました。この月は、21:04にクック12cm望遠鏡で撮影しました。100年前のレンズですが、色収差が目立ちません。とても優秀なレンズです。月データ(2023/9/29 21:04:24,クック12cmF15屈折望遠鏡,KOWA TE-11WZズームアイピース,i Phone7コリメート撮影)
2023.04.29 06:39連休前の月 2023/4/26 19:59に撮影した、ポルックス・カストル・火星を結ぶ三角形の中に入った月(月齢6.2)です。コンデジマニュアル撮影(ISO800,1/10s,F8)です。9:25には月と火星が最接近(東京02°45')しました。
2023.04.01 12:02コペルニクス 2023/3/31 20:51に15cm反射(中村要鏡)で撮影した月齢9.8の月です。この日の20:17、月の距離が最遠(40万4919km,視直径29.5')でした。
2023.03.29 09:28サーペンティンリッジ 2023/3/28 20:11、15cm反射(中村要鏡)で撮影した月齢6.7の月です。最近日中は暖かいのですが、夜になるとよく冷えます。シーイングはよくありませんでした。月の東(右)の縁がところどころ波打って見えています。