1941年(昭和16)の火星スケッチ(2)

 1941年(昭和16)の火星スケッチ2回目では、千葉県銚子市の歯科医師、瀧田正俊氏の火星スケッチをご紹介します。

 瀧田氏のプロフィールや機材の写真が、伊達氏の天文写真帖に多数残されています。瀧田氏が写真撮影に長けており、伊達氏の要請に応じて写真を多数送付されたのだと思われます。

 1942年(昭和17)の東星会総会で撮影された滝田氏です。

 歯科診察室での滝田氏。診療器具に時代を感じます。

 滝田氏の所有機材です。

 ファインダーを覗く滝田氏。

 太陽の投影による観測風景。

 滝田氏の望遠鏡部品格納箱。(上段矢印は滝田氏自作の分光器)

 瀧田氏は、金星の写真撮影による観測にも取り組んでいました。

(参考文献)

日本アマチュア天文史,日本アマチュア天文史編纂会,恒星社厚生閣,1987

(写真・資料は、伊達英太郎氏保管)

中村鏡とクック25cm望遠鏡

2016年3月、1943年製の15cm反射望遠鏡を購入しました。ミラーの裏面には、「Kaname Nakamura maker」のサインがありました。この日が、日本の反射鏡研磨の名人との出会いの日となりました。GFRP反射鏡筒として現代に蘇った夭折の天才の姿を、天体写真等でご紹介します。また、同時代に生きたキラ星のような天文家達を、同時期に製造されたクック25cm望遠鏡の話題と共にお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000