2022/11/12 18:36:17に撮影した木星です。夜、見やすい時間帯に南中を迎えていますので、撮影・観望の好機です。木星は自転が9時間55分ほどですから、表面模様が4~5時間程で大きく変わります。
(写真データ:15cm反射望遠鏡FL:1436mm,テレビューパワーメイト×2.5, ZWO ASI183MC, sharpcapで11002枚動画撮像,ステライメージ9.0kで上位40%をスタック)
同日18:24:25に撮影した土星です。低気圧の接近で天候が崩れる前でしたので、シーイングがとてもよかったです。
(写真データ:15cm反射望遠鏡FL:1436mm,テレビューパワーメイト×2.5, ZWO ASI183MC, sharpcapで7302枚動画撮像,ステライメージ9.0kで上位40%をスタック)
火星は、2022/12/1に最接近を迎えます。今年は中接近(距離8145万2214Km)の年にあたります。上の写真は、2022/11/12 22:35:07に撮影しました。極冠と大シルチス・小シルチス・キンメリア人の海がよく見えています。
(写真データ:15cm反射望遠鏡FL:1436mm,テレビューパワーメイト×2.5, ZWO ASI183MC, sharpcapで8211枚動画撮像,ステライメージ9.0kで上位20%をスタック)
(引用:ステラナビゲーター11/アストロアーツ)
0コメント