タイプの違う球状星団

M5,NGC5897

 M5(NGC5904)は、へび座の頭部α星の南西約8°に位置する球状星団(5.8等)です。M5は、大型の球状星団ベスト5に入ります。M5の右斜め下は、へび座5番星です。5番星から左斜め下に伸びている光跡は、航空機によるものでしょうか。

 NGC5897は、てんびん座τ(タウ)星の南東約2°にあるタイプXIの球状星団(8.6等)です。暗い星が、打ち上げ花火の残り火のように広がっています。これでも球状星団?と思ってしまいます。

(参考文献)

星雲星団ウォッチング,浅田英夫,地人書館,1996

中村鏡とクック25cm望遠鏡

2016年3月、1943年製の15cm反射望遠鏡を購入しました。ミラーの裏面には、「Kaname Nakamura maker」のサインがありました。この日が、日本の反射鏡研磨の名人との出会いの日となりました。GFRP反射鏡筒として現代に蘇った夭折の天才の姿を、天体写真等でご紹介します。また、同時代に生きたキラ星のような天文家達を、同時期に製造されたクック25cm望遠鏡の話題と共にお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000