網状星雲

NGC5746,6572,M70,M27,NGC6992-5

 NGC5746は、おとめ座のエッジオンタイプの銀河(11等、視直径6')です。左斜め下にも別の銀河が見えています。うしかい座との境界付近にあります。

 NGC6572は、へびつかい座の惑星状星雲(9等、視直径0.2')です。最高倍率以外では、恒星状に見えます。若干緑っぽいので、恒星と区別ができますね。

 M70(NGC6681)は、いて座ζ星とε星のほぼ中間にある小型の球状星団です。球状星団から上に、星の連なりが角のように出ています。

 M27(NGC6853)は、最も美しい惑星状星雲(8等,視直径8')の一つです。肉眼では白っぽく見えますが、写真に撮ると色の違いや細部の構造がはっきり分かります。何度でも写したくなる天体です。

 NGC6992-5は、はくちょう座ε星の南約4°に位置する散光星雲(網状星雲)です。これは、52番星側ではありません。32cmドブソニアン望遠鏡にOⅢフィルターを付けて見ると、まさにこんな感じに見えます。でも、さすがに色は分かりません。

(参考文献)

星雲星団ウォッチング,浅田英夫,地人書館,1996

フィールド版スカイアトラス,Erich Karkoschka 村山定男監訳 白尾元理訳,丸善,1991

NGC5746,Wikipedia,2024/08/13閲覧

(引用)

THE CARNEGIE ATLAS OF GALAXIES, SANDAGE & BEDKE,CARNEGIE INSTITUTION of WASHINGTON,1994

中村鏡とクック25cm望遠鏡

2016年3月、1943年製の15cm反射望遠鏡を購入しました。ミラーの裏面には、「Kaname Nakamura maker」のサインがありました。この日が、日本の反射鏡研磨の名人との出会いの日となりました。GFRP反射鏡筒として現代に蘇った夭折の天才の姿を、天体写真等でご紹介します。また、同時代に生きたキラ星のような天文家達を、同時期に製造されたクック25cm望遠鏡の話題と共にお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000