1935年1月15日 小惑星64,423,M1,1934年ヘルクレス座新星,太陽
「御無沙汰致居候 益(ますます)御精励大慶に奉存候 小子依◯碌に健在罷在候 旧臈(きゅうろう:去年の12月)中のものに候も 銀河に畦の風景 貴覧に供し候 小遊星?の姿も御笑ひ可被下候 尚太陽は昨年末迄名刺版に候ひ(へ)しも 何分スペイス(スペース)に悩まされ候為 今元日より手札版に改め 同封のものは先(まず)よろしき方に御座候 小遊星141と三角座星雲のものは 御送り致し左様に存候も もし未送の候はば 御送り可致候 新星も其後光度比較など10枚以上撮影後も 後便に致候 1935年1月15日 清水生」
「2つの小遊星とおうし座のカニ星雲(M1) 1934年12月12日 知新観象台」
「恭頌新星 昭和10年◯◯元旦 静岡県島田町 知新観象台 清水真一 慧一
1934年ヘルクレス座新星とK.GraffのSTERN星図の同視野 1934年12月25日18:00~18:40
知新観象台撮影」
「1935年1月14日10:30に撮影された太陽写真(手札版)」
(資料は伊達英太郎氏天文写真帖より)
*崩し字の解読は、柴田哲男様(三木古文書研究会)にしていただきました。
0コメント